ストレス PR

チョコレートを食べるとニキビができる原因はストレスだった

チョコレートを食べるとニキビができる原因はストレスだった
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

あなたは、ニキビや乾燥が治らなくてイライラしたことはありませんか?

肌美ちゃん
肌美ちゃん
嫌なことあるとポテチとかお菓子食べちゃう。
アズサ
アズサ
ストレスで暴飲暴食してると、汚肌まっしぐらになっちゃうよ。

チョコを食べるとニキビができる理由

チョコを食べるとニキビができる理由

女子はチョコとかクリーム系の甘いお菓子が好きですが、「チョコ食べ過ぎるとニキビができる」って話を聞いたことありませんか?

しかーし、これは迷信です。

 

ずいぶん前、ペンシルバニア大学でおこなわれた「ニキビとチョコレートケーキ」の関係を調べた研究があります。

学生を集めて、チョコレートケーキを毎日食べつづけるグループと、食べないグループをつくり、数週間後、ニキビの発現率を比較したのです。

数週間後、被験者となった学生を集めてみると、両者の肌に差はありませんでした。その結果を受けて、同大学の研究チームは「チョコレートとニキビの悪化は無関係である」と発表しました。

また、アメリカの食品医薬品局でも、「特定の食べ物の摂取とニキビとは直接関係はない。科学的に説明がつかない」と発表しています。

つまり、ナッツ類やコーヒーなどチョコレートと同様にニキビの元凶とされることが多い食べ物も、ニキビとの因果関係は証拠不十分とされ、無罪放免になったのです。

皮膚科専門医が教える やってはいけないスキンケア

 

チョコレート自体には問題ないことがわかりました。

では、なぜニキビができたのか?

原因はストレス

 

ストレスがたまったりイライラしたときって、それを解消しようとして暴飲暴食しちゃうんです。甘いものとかスナック菓子とかラーメンとか、脂肪と糖分をいっぱい食べちゃうw

特に、チョコレートに含まれるかカカオの香りは、リラックス効果があるのでストレス解消にぴったり。いい香りだし、手に入りやすいから、いっぱい食べちゃうんですよね。

肌美ちゃん
肌美ちゃん
チョコ大好き!
アズサ
アズサ
チョコ大好き!

市販のチョコレートには乳脂肪が使われてるので、私たちは以下のように勘違しちゃったのでしょう。

脂肪分取り過ぎた

⇒皮脂が増える

⇒ニキビができる

チョコ食べ過ぎがニキビの原因だ

 

ストレスがつづいてうまく乗り越えられないときに、もともと好物のチョコレートを食べることで、一時的に問題を忘れられて嫌な気分がおさまったのですが、大量に食べてしまったあとは、往々にして、こんなに食べるんじゃなかった、と後悔の念にさいなまれることも少なくありません。

これはストレスが高まったときに、好きな食べ物を過剰にとる食衝動を起こすことで、そこから気持ちをそらそうとする逃避行動のひとつだったのです。

(中略)

人は、自分のストレスは自覚しにくいものです。それが、〈チョコレート⇒ニキビ〉の図式がもっともらしく見えてしまう理由のひとつです。

皮膚科専門医が教える やってはいけないスキンケア

 

やっぱり勘違いだったみたいです。

アズサ
アズサ
チョコレートさん、疑ってごめんなさい。

目に見えないし測定もむずかしいから。私たちはストレス軽くみてることが多いかもしれません。

実は、ストレスって自分が気づかないところで体にダメージを与えている、怖いものなんです。

ストレスと肌の関係は最新医学研究でも判明

また、ストレスホルモンの影響で肌トラブルを起こす場合があることも、最新の研究でわかっています。

 

ストレスが多いと肌トラブルが生じやすいことは古くから知られ、現在も続々と報告がある。

男女422人を対象にした米国の研究では、ストレス度が高い人は肌がかゆくなる掻痒症(そうようしょう)が多かった。フランスの研究では、ニキビがストレスの感じやすさと関連することが確かめられている。また、ブラジルの研究では、シミの一種の肝斑は不安な傾向と関連があり、ストレスフルな出来事の後の発生が4~7%の人に、悪化が26%に見られたと報告されている。

最新医学研究で判明 ストレスが肌状態を左右する/NIKKEI STYLE

 

マンガとかドラマで、悩んで考え込んでる人が「もーわかんない」って頭をかきむしってるシーンを見たことありませんか?あれってストレスだったんですね。

ストレスたまる

⇒肌がかゆくなってかきむしる

⇒肌荒れる

⇒自分の肌を見てストレスたまる

このように繰り返して、肌荒れが治らないケースもあるんです。

ストレスが原因でかゆくなると知っただけで、アトピー性皮膚炎がよくなっていく患者さんもいるんだとか。

考え方のクセも要注意

考え方のクセも要注意

同じ状況にあっても、ストレスを抱える人とそうでない人がいます。その理由は、考え方のちがいがあるからなんです。

問題が発生しても、「まあ、しょうがない。次はどうしようかな。」と考える人はストレスを抱えにくい。反対に、「私ってなんでこんなこともできないんだろう。」と考える人はストレスを抱えやすくなります。

ストレスを抱えやすい人の特徴
  1. 目標が高すぎる
  2. 完璧主義
  3. 人目を気にしすぎる
  4. 自分と他人を比較しがち
  5. 他人をコントロールしたがる

理想と現実のギャップが大きい人ほど、ストレスをためやすいです。

実は、私は上記の特徴にまったく当てはまらないんです。

アズサ
アズサ
このブログを2ヶ月以上放置してたから完璧主義じゃないし、眉毛を生やそうと人目も気にせずアイブロウを使わず外出してる。

ストレスを抱えにくい考え方だから、肌断食がうまくいってるのかもしれません。

ストレスを抱えにくくする簡単な方法

学生時代って、テストで満点を目指すし、スポーツで競争するし、自分だけ浮かないように気を使うし。日本の教育って、ストレスを抱えやすい人をつくってるようなものなんです。

でも、考え方のクセはいつでも直すことができます。

いちばん簡単な方法は、言葉を変えること。普段使ってる言葉は自分の考えをつくっているので、言葉が変わると考え・行動・習慣が変わります。

ネットやSNSで肌断食の記録を見ますが、どうしてもネガティブな発言になりがち。肌断食を始めたばかりだと、なかなか変化しなかったり、乾燥したりで不安が募ってしまうんですよね。

そして、不安や辛さがストレスに(/ω\)

 

そんなときは、言葉を変えたり、笑顔の絵文字を使ったりすればいいんです。

本音で不安だと思ってても、発言だけ前向きにすればOK。言葉に引っ張られて、思いも良い方向へ変わっていきます。

例えば、こんなふうに言葉を変えてみるといいですね。

  • 今日は本を5ページしか読めなかった⇒今日は本を5ページも読めた
  • ニキビの大きさが変わってない⇒やった!ニキビが大きくならなかった
  • 近くで見ると毛穴が目立つ⇒遠目で見たら毛穴レス

もし、どうしてもポジティブ発言が苦手なら、朝起きて「今日も生きててよかった」と口に出すことから始めましょう。

当たり前すぎて気づかないだけで、いいことって毎日たくさん起こってますから。

まとめ:ちょっとの工夫でストレス軽減

今回は美肌テクニックではなく、人間の内面的なことをお伝えしました。

ストレスって知らない間にたまってますが、考え方ひとつで軽減することが可能です。

ちょっとした工夫でストレス耐性を身につけましょう。

ゆる肌断食開始から2年経過した肌
ゆる肌断食開始から2年経過した肌「お金と時間がかからない肌断食、やってみたいけど肌がサガサになるのは絶対イヤ!」 ということで始めたゆる肌断食ですが、2年たちました。 最初は超ゆるゆるでしたが、現在はガッツリ肌断食をしております。 ストイックに見えるかもしれませんが、実際やってみるとラク。 基礎化粧品を使わなくても肌はサラッと、すべすべしてます。...

 

 

ではでは。

ABOUT ME
アズサ
ゆる肌断食のやり方・ゆる肌断食の実践記録・毛穴ケアの方法・睡眠や食事などの生活習慣をすべてお伝えします。
 にほんブログ村 美容ブログ 美白・美肌へ
ブログランキング参加中!

この記事が役に立ったら、1日1クリックで応援いただけるとうれしいです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です