スポンサーリンク
ゆる肌断食5日目 スキンケア&メイク
この日から体のお手入れについても記録します。
朝のお手入れ
【顔】
- ぬるま湯洗顔
【メイク】
- アイブロウ
- マスカラ(お湯で落とせるタイプ)
- リップ
- チーク
夜のお手入れ
【顔】
- 純石けん
- 化粧水(さっぱりタイプ):1.5センチ円大
- 化粧水(しっとりタイプ):1.5センチ円大
- 乳液:1センチ円大
【体】
- 純石けん(気になる部分だけ)
- お湯洗い
- ワセリン(ひじ、ひざ、かかと、つま先)
【髪】
- 洗髪前にブラッシング
- 純石けん
- 洗い流さないトリートメント(毛先に少し)
ゆる肌断食5日目メモ
今日から全身純石けん。
髪を石けんで洗った直後はゴワゴワしたけど、乾かすと普段と変わりない感じ。シャンプーとあんまり変わらないかも。でも心配なので、毛先にトリートメントをつけておく。
純石けん洗顔はやっぱりつっぱる感じ。でも、かゆみもなくそんなに気にならない。
よかったよかった。
全身石けん洗い生活に突入
シャボン玉石けんとヘアブラシを買って、この日から髪と体も断食を始めました。夜の髪と体のケアも記録に残します。
アズサ
石けんで洗顔なんて20年ぶり!
純石けんは保湿剤がまったく入ってないので、顔がパリパリになるんじゃないかと不安でした。なので、ネットで泡立ててそーーーっとなで洗い。
自分の皮脂が肌を守ってくれることを願います。
また、頭皮と髪も石けんで洗いました。
頭皮は肌と同じだから石けんでも大丈夫だろうと踏んでましたが、問題は髪です。
「ゴワゴワで毛先がボロボロになるんじゃないか・・・」
と思いきや、乾かしてみると以外と平気。髪は元気です。
石けんシャンプーを多くの人にすすめる気はありません。でも、ドラッグストアで売ってるような、化学物質がたっぷり入ったシャンプーで洗いすぎると毛が抜けます。
アズサ
安いシャンプー使ってたときは、つむじ付近が薄くなってた(/ω\)
カラーやパーマをしてない人、傷みが少ない人は、石けんシャンプーや湯シャンもありです。

湯シャンでフケ・ニオイが気になったら「石けんシャンプー」シャンプーをやめても、しばらくは皮脂が過剰に分泌されます。これがフケとニオイの原因に。
毎日シャンプーを使い続けていると、シャンプーで必要以上に皮脂を落としすぎてる状態になっています。そうすると、体が「もっと皮脂を出さなくちゃ」と考え、頭皮に皮脂が大量に分泌されてしまうんです。...
「ゆる肌断食日記-6日目-」へ続く。
ではでは。
スポンサーリンク
スポンサーリンク