でも、肌断食中のトラブルを防ぐためにやったほうがいいことがあるんです。
今回は、肌断食中のトラブルを防ぐ方法についてお伝えします。
肌の変化やスキンケアを記録に残す
肌断食で重要なのは、日々の変化や朝晩のスキンケアなどについて記録を残すことです。
記録を残す理由
理由1:肌トラブルがあったとき原因の特定に役立つ
肌断食中は、粉が吹いたり、ニキビができたりすることもあります。
肌に変化が起こったとき、記録を残しておけば原因を特定することも可能なんです。
理由2:経過を確認できる
肌断食を始めてしばらく経つと、1カ月前、2か月前のスキンケアや肌の状態などは忘れてしまいます。そのため、本当に肌の状態がよくなってるのかわかりません。
記録に残しておけば、1ヶ月前と今の状態を比べて「肌が良くなってる」と確認することができます。
記録内容
- 基礎化粧品やメイクとその使用量
- 肌や体調の変化
- 肌を触った感触など
- 生活習慣の変化
- 今の気持ちや考えたこと、感想など
顔の画像付きでスマホに記録してもいいし、手帳やノートに手書きで記録してもいいです。
記録の例
まずは、肌断食を始める前のスキンケアや肌の状態、生活習慣などを記録します。
肌断食をスタートしてからは、朝晩の基礎化粧品やメイクなど、以下のような内容を記録して経過をみましょう。
【朝】
洗顔フォーム ○○(←商品名)
化粧水 ○○ 500円玉大(←使用量)
乳液 ○○ 1センチ
【メイク】
化粧下地 ○○
ファンデーション ○○
コンシーラー ○○
アイブロウ ○○
アイライン ○○
マスカラ ○○
チーク ○○
リップ ○○
【夜】
洗顔フォーム ○○
化粧水 ○○ 100円玉大
乳液 ○○ 1センチ
美容液 ○○ 3滴
もっちり感なし。ほほが白っぽい。
板チョコ1枚食べた。
夜11時に寝るようにした。
・・・・・
肌の変化はもちろん、食事や睡眠がいつもとちがうとき、ストレスがたまる出来事なども記録しておくといいですよ。
- ○○すると肌が乾燥する
- ○○を食べるとニキビができる
- 寝不足だと○○になる
自分を記録しよう
いかがでしたか?
今回は肌断食中のトラブルを防ぐ方法をお伝えしました。
- 肌断食の記録をつけると、トラブルの原因解明に役立つ。
- 記録の方法は、文章はもちろん、画像で残すとわかりやすい。
- 肌以外に、ストレスや食事などの生活習慣も記録する。
問題なく肌断食ができる人もいれば、肌断食が合わない人もいます。
肌断食をするときも、化粧品を使うときも、自分の肌は自分で守るようにしましょう。


ではでは。